【2025年】夏季休暇のお知らせ 更新日:2025年7月15日 事務所お知らせ 夏季休暇のお知らせ 日頃よりお世話になっております。以下の日程を当事務所の夏季休暇とさせていただきます。 2025年8月15日(金) 8月18日(月)以降は、通常通り営業いたします。顧問先の皆様にはご不便をお掛け致します […] 続きを読む
【鶴見法人会様主催】6月決算法人説明会の講師を務めました 更新日:2025年7月15日 事務所お知らせ 6月24日(火)14時00分より鶴見法人会様主催の決算法人説明会にて、当事務所所属の公認会計士・税理士の川畑文秀が講師を務めさせていただきました。 決算法人説明会:決算から申告までの処理・改正点の説明 今回の決算法人説明 […] 続きを読む
銀行に並ばない!『源泉所得税キャッシュレス納付体験コーナー』でダイレクト納付を始める方法 更新日:2025年5月26日 所得税法人税税務 「2024年5月から『納付書が届かない!』というお問い合わせが一気に増えました。国のペーパーレス推進で多くの税目の納付書が郵送されなくなり、e-Tax のダイレクト納付に切り替えた企業も多いはずです。 過去記事:【要注意 […] 続きを読む
【全3回:社長必見】第3回そのお金、会社のもの?社長のもの?財布が混ざらないようにするために… 更新日:2025年4月25日 法人税税務 第3回(最終回)は、万が一会社と個人のお金の混同が判明した場合の対処方法や、その後の再発防止策、さらにこれまでの総まとめをお届けします。最後までお付き合いください。 気軽にさらっと読めるような内容となるよう心がけています […] 続きを読む
【全3回社長必見】第2回そのお金長必見、会社のもの?社長のもの?経費になるもの・ならないもの 更新日:2025年4月10日 法人税税務 さて、第2回では、「会社と個人は別物」としてお金を管理していく上で、法人税と所得税の違い、役員報酬の設定、経費として落とせるもの・落とせないものといった、税務上の基本的なポイントを解説します。 第1回はこちらです。 第4 […] 続きを読む
【全3回:社長必見】第1回そのお金って会社のもの?社長のもの?個人と会社の財布を分ける意味 更新日:2025年3月24日 法人税税務 はじめに 「社長になったら自由にお金が使えるようになる!」― こう考えている方は意外と多いかもしれません。 確かに、会社という組織を自分で作り、そのトップに立つのは大変なことです。しかし、ビジネスを動かす資金も含めてさま […] 続きを読む
思わぬ落とし穴で税金増加?役員報酬の注意点!定期同額給与と事前確定届出給与を徹底解説 更新日:2025年1月22日 法人税税務節税 こんにちは、公認会計士・税理士の川畑です。 突然ですが、皆さんは役員報酬について、支払った金額をそのまま経費にできると思っていませんか? でも実は、そう簡単な話ではないんです。支払った役員報酬を税金計算上の経費とするため […] 続きを読む
令和6年分確定申告の締め切りとお得な方法(振替納税) 更新日:2025年1月22日 所得税確定申告税務 令和6年分所得税・消費税・贈与税確定申告の申告期限と納付期限 令和6年分の所得税・消費税・贈与税の確定申告の申告期限と納付期限は次の通りです。 申告が遅れたり、納税が納付期日を過ぎたりすると、「加算税・延滞税」がかかって […] 続きを読む